2023/4/12 なぜIT部門・情シスがプロジェクトマネージャーをやってはいけないのか? 「やりたい気持ちはわかりますが、PMは現場から出してください」 ある現場でプロジェクト計画書を作成していました。 その中で、プロジェクト体制図を見てみると、PM(プロジェクトマネージャー)に情シスメンバ... 目次 体制図に書かれているPMは誰? 情シスのメリットとデメリット PMOのやりがい PMとPMOの棲み分け 詳細 2023/4/05 IT戦略のサンプルを大量に入手する賢い方法 「IT戦略のサンプルをもらえますか?」 情シス部長やCIOの方から、よく聞かれます。 IT戦略の立案フェーズでは、必ず言われます。 なぜ、皆さん聞かれるのでしょうか? 理由は明白です。 IT戦略の「サンプル」を... 目次 サンプルが見つからない ITは手段にすぎない 使いまわすコツ 戦略は自由だ 必要以上に構えなくても大丈夫! 詳細 2023/3/29 プロジェクトマネージャーの異動という逆境をプラスに変える考え方 「すみません、異動になっちゃいました」 3月は異動の内示が出る季節。 ある現場では、基幹システム再構築プロジェクトの真っ最中ですが、プロジェクトマネージャー(以降、PM)が異動になりました。 プロジェク... 目次 ざわつく現場 PM異動のメリットとデメリット PM交代のターニングポイントをプラスに変える 詳細 2023/3/24 もっと活躍してほしいと思う人には、ぜひプロジェクトマネージャーを 「自分はそんな大役は無理です」 ある現場では、IT戦略が完了し、プロジェクトを立ち上げるフェーズに入りました。 最も重要で、かつ一番はじめにやることは「プロジェクトマネージャー(以降、PM)」の任命です... 目次 不釣り合いな人選? PMの向き・不向き チームビルディングの別アプローチ 立場が人を育てる 詳細 2023/3/17 要件定義後、大幅に予算オーバーしてきた場合、情シス責任者はどう動くか? 「ちょっと一緒に見てもらえませんか?」 ある情シス部長から相談がありました。 パッケージの基幹システム導入プロジェクトをプロジェクトマネージャー(以降、PM)に任せていたところ、要件定義が大幅に遅れた... 目次 パッケージ要件定義あるある話 パッケージのメリットを意識しながら掘り下げていく プロジェクトにきちんと踏み込む 上が関わり方を変えると大きく変わる 詳細 2023/3/08 惜しまれつつ異動した情シス部長から考える理想像 「え?マジで!?」 情シスメンバー全員に激震が走りました。 その現場では、毎年3月に異動の内示があります。 あんな人やこんな人、いろんな人の異動話が飛び交い、現場への影響は小さくありません。 しかし、情... 目次 情シス最大の事件 スペシャリストではなくゼネラリスト トップレベルでのファシリテーター 情シスは新しいステージへ 詳細 2023/3/01 本当に「アジャイル開発=準委任契約」なのか? 「アドオン開発について、準委任契約でお願いします」 ある現場で、販売管理システムのSaaSパッケージを導入することになりました。 Fit&Gap分析が終わり、アドオン開発のスコープも確定しています。 そこで... 目次 最近多いSaaSパッケージでの事案 確かに正しいと思えるが ベンダーに流されず本質から考える 品質保証すべきプログラムがあるかどうか 根本原因と対策 詳細 2023/2/22 情シス社員が忙殺されているのは情シス部長の責任 「時間がとれません」 ある企業で、IT戦略を立てました。来期には大きなプロジェクトが2本立ち上がる予定です。 しかし、大きな問題がありました。 情シスが忙しすぎて「PMO」として参画できる状況ではないのです... 目次 ヘルプデスクあるある 改善が進まない根本原因 下流ではなく上流にアプローチする 情シス部長の介入こそが違いを生み出す 詳細 2023/2/15 今は本当に情シス人材の採用は難しいのか? 「本当に情シスの人材は採用難なのか?」 A社の情シスは5名いますが、いつもメンバー全員は夜遅くまで対応に追われています。 ヘルプデスク、PCやスマホ機器のキッティングや故障対応、サーバーやネットワーク管... 目次 情シスは採用難? 人材紹介会社に聞いてみた 社内外の環境に対して情シスがどう反応するか 詳細 2023/2/08 情シスが外部からPMOメンバーを調達する方法 「以前、PMOを外から調達してうまくいかなくて…」 ある会社の情シスからご相談を頂きました。 基幹システム再構築プロジェクトを立ち上げました。 しかし、情シスメンバーはインフラ管理やヘルプデスクに追われて... 目次 よくあるPMO問題 PMO人材のアタリとハズレ 外部PMO人材の選考ポイント 長期的な人材戦略 詳細 2023/2/02 情シスは実際のところ何名足りないのか? 「情シスが何名足りないのかを示してほしい」 A社の社長に言われました。その会社は5名の情シス社員がいます。 いつも忙しく、毎日夜遅くまで残業していました。 少しでも人を増やして、負荷分散を図りたいと思う... 目次 よく言われる経営者の言葉 その情シスは何を守備範囲にしているか 理想と現実のバランスをとる 希望をもてる職場へ 詳細 2023/1/25 IT部門・情シス責任者は公開資料を知っておくと重宝する 「他社はどれくらいお金をかけているの?」 新システム導入の企画を説明する際、必ず経営層に聞かれる言葉です。 「いや~、どうなんですかね?」と返してしまうと、まったく説得力がありません。 情シスの部長や... 目次 経営層の決まり文句 公開資料を活用しない手はない 情シス責任者は公開資料にアンテナを張り巡らせる 詳細 2023/1/18 DXの時代、大手のプライムベンダーではなく中小の協力会社ベンダーと契約する理由とは? 「誰か良い技術者を紹介してもらえないですか?」 昔から情シスは人手不足で、特に手を動かせる「技術者」はどの現場でも重宝されてきました。 しかし、最近はこの技術者を要求する現場が大幅に増えています。 ど... 目次 最近増えている相談 大手プライムベンダーの環境変化 協力会社ベンダーの魅力と可能性 デメリットはユーザーが補完する 情シスにとっての重要なピース 詳細 2023/1/12 会社の規模拡大に合わせて情シスは作業系から頭脳系にシフトしていく 「恥ずかしながら、ウチにはIT戦略や企画を担う部署がなくて…」 ある業界でトップシェアをほこるA社の情シスリーダーから相談を受けました。 その企業は歴史が古く、ずっとその業界を牽引している存在。 社員数は... 目次 IT戦略を立てる部署がない 生きるために水を飲む 情シスとして死守すべき役割 情シスの役割を変えられない根本原因 成長痛を乗り越えてはじめて次のステージに行ける 詳細 2022/12/28 情シスPMOは、大局を見るために業務知識が必要 「プロジェクトに全く役に立っていないので、今後がものすごく不安です」 あるプロジェクトで、情シスの若手AさんがPMOとして参画していました。 要件定義のセッションには毎回参加し、必死に業務を覚えようとし... 目次 業務知識が追い付かないと不安になる PMOは求められている役割が異なる 尻上がりに信頼度が上がっていく 詳細 2022/12/21 情シスのどこを外注してどこを内製するべきか 「情シスとして、どこを内製してどこを外注するべきですか?」 IT戦略立案を支援している際に、必ず受ける質問です。 現状ヒアリングの過程で、「ITメンバー・タスク一覧」を作ってもらいます。 社員に“○”がつい... 目次 情シスの現状を可視化 情シスとしての人材戦略 情シスの付加価値を飛躍的に高める2つの領域 情シスが主体性を持つかどうかは人材戦略にかかっている 詳細 2022/12/14 現行ベンダーは情シス代替要員の有力候補 「私たちはどうなるんでしょうか?」 ある現場では、基幹システムが実に20年以上も稼働しており、「老朽化」という言葉がピッタリです。 そのシステムは、業務の変化に機能が追い付いておらず、イレギュラーなト... 目次 現行ベンダーの本音 理想の情シス像 現行ベンダーのポテンシャル プロジェクトの成功要因 詳細 2022/12/07 情シスのブラックボックスの温床はどこにあるのか 「すべてがブラックボックスで属人化しています」 ある情シス部長から相談を受けました。 その方は、もともと営業畑の人で、ITには詳しいわけではありません。ところが異動になり、情シス部長に就任したとのこと... 目次 情シスのブラックボックス化 インフラリスク クラウド化が情シスを助ける クラウド化への大きすぎるハードル 情シス自体のデジタルトランスフォーメーション 詳細 2022/11/30 電子帳簿保存法やインボイス制度で、情シスはどのスタンスをとるべきか? 「経理部門から何も要件が降りてこないので動けないんですよね~」 ある現場で、来年10月に迫っている「インボイス制度」への対応とその3か月後に迫る「電子取引情報保存完全義務化」への対応について話題になり... 目次 すぐそこまで迫ってきている 要件は難しくない チャンス到来 詳細 2022/11/24 IT戦略立案後のプロジェクト計画書はベンダーが作るプロジェクト計画書とは全くの別モノ 「プロジェクト計画書をレビューしてもらえますか?」 ある現場では、IT戦略を立案し、承認されました。 今後はその戦略にもとづき、それぞれのプロジェクト計画を立てていきます。 そこで情シスの若手メンバーが... 目次 若手はすぐにフォーマットを欲しがる プロジェクト計画書はベンダーと社内でまったく別モノ ストーリーを中心に組み立てる ゼロベースこそが最も効率的に仕上がる 詳細 12345678
なぜIT部門・情シスがプロジェクトマネージャーをやってはいけないのか?
「やりたい気持ちはわかりますが、PMは現場から出してください」 ある現場でプロジェクト計画書を作成していました。 その中で、プロジェクト体制図を見てみると、PM(プロジェクトマネージャー)に情シスメンバ...