2019/9/19 立派すぎるRFPが失敗する本当の原因とは? 「自分たちでRFPを作って進めたのですがうまくいかなくて・・・」 最近、このようなご相談が非常に増えています。 ユーザー企業内でもRFPが浸透していて、情シス部門・IT部門・業務部門が自分たちでRFPを作ります... 目次 しっかりと書かれたRFPがうまくいかない スクラッチ経験が豊富な人の落とし穴 RFPの書き方を使い分ける 詳細 2019/8/14 情シス/IT部門が外部人材を使う本当の意味とは? 「IT部門の社員はPMに専念する」(※PM:プロジェクトマネージャー) 以前、ご支援した企業のIT担当役員が発信したメッセージです。 それまでIT部門は、膨大な数のITプロジェクトを担当していました。システム調査... 目次 あるIT部門の大きな決断 外部コンサルタントという選択肢を考える 外部コンサルは手段であって目的ではない 詳細 2019/7/17 IT部門/情シスにおけるステアリングコミッティの準備とは? 「ステコミのやり方を指導してほしい」 ある支援先の常務から依頼がありました。 そのプロジェクトは特に田村の支援対象ではなかったのですが、お困りの様子だったので、とりあえず確認することに。 早速、プロジ... 目次 ステアリングコミッティがうまくいかない ステコミでオーナーを巻き込んでいるか ステコミの成否は雰囲気で分かる 詳細 2019/7/03 情シス/IT部門のPMOが会議で発言できない理由とは? 「会議で全く発言できないんです」 ある情シスPMOのメンバーから相談を受けました。 日々、多くの会議に出席しているが、ほとんど発言ができずに悩まれているとのこと。 その理由を聞いてみると 「その業務領域は... 目次 発言できない情シスPMOの悩み コメンテーターではなくファシリテーター 攻めの情シス/IT部門は会議運営から 詳細 2019/6/07 情シス/IT部門のPMOはトップマネジメントを意識していますか? 「業務部長には確認したんですよね?」 「え?なぜ確認しないといけないんですか!」 情シスPMOのAさんに確認すると、感情的に反論してきました。 業務改革プロジェクトで、ある業務機能を本社に集約するかどうか... 目次 現場とだけ密に連携するPMO トップは何を求めているのか 情シス/IT部門は客観性が武器となる 詳細 2019/5/15 IT部門/情シスは部外者だからこそ聖域に踏み込む 「チームメンバー全員で話し合って、変革不要との結論になりました」 ある業務変革プロジェクトの検討会で、現場のキーパーソンAさんが静かに口を開きました。 前回までの検討会で多くの課題が挙がり、「変革は必... 目次 現場職人の拒絶反応 部外者の情シスだからできること 業務部長は最重要ターゲット 詳細 2019/4/16 情シス/IT部門に求められるPMOとは? ~PMOの役割と必要性~ 「PMOって何ですか?」 先週、たまたま同じ質問を2回いただきました。A社の事業部長、B社の業務課長と、それぞれ別の現場からの質問です。 振り返ってみると、今までで一番多く受けた質問かもしれません。 プロジ... 目次 PMOのイメージは人それぞれ PMOは2軸で考える PMOは情シス/IT部門の必須スキル 詳細 2019/4/03 RFPの非機能要求は情シス/IT部門が合意に責任を持つ 「システムや技術的な部分は全てお任せします」 情シス/IT部門の立場でRFP作成を支援していると、必ずユーザー部門から言われる言葉です。 その後には、大抵こう続きます。 「我々は業務のプロだが、システムは... 目次 ユーザー部門の甘い囁き 非機能も必ず合意する 非機能は情シスの専門領域 詳細 2019/3/12 RFPなど上流工程におけるIT部門/情シスの「受領資料を読まない病」を克服する 「先週、ユーザーから受領した資料は確認しましたか?」 「すみません、忙しくて全く見ていません…」 「資料が多すぎて、とても時間がとれません…」 先日、RFP作成のための「要求検討会議」に参加しました。 ユー... 目次 上流工程における典型的なパターン 受領資料を読まないから受け身になる 受領資料から積極性を出していく 詳細 2019/2/12 情シス/IT部門の優秀な若手を辞めさせないために 「優秀な若手ほど辞めていくんです」 セミナーに参加していただいた大企業のCIOを訪問した際に、その方が苦笑いしながらおっしゃっていました。 ・運用、保守で手一杯になっている ・人材の高齢化が進み、数年後... 目次 IT部門の高齢化問題 若手の琴線に触れる役割 IT部門としての組織戦略 詳細 2019/1/16 情シス/IT部門の役割を再設計できないと下請け部門になる? 「200を超えるシステムを管理しました」 田村は過去に、大手生命保険企業のお手伝いをしました。そこは200を超えるシステムが存在し、台帳の整備と管理にとても苦労しました。 以前、セミナーでこの話をした際、... 目次 大企業に共通するIT部門の深い悩み 運用・保守を見直す IT部門にもチャレンジが求められている 詳細 2018/12/26 情シス/IT部門のPMOが気を遣いすぎるとどうなるか? 情シスPMOのPさんは、毎週火曜日の定例会で進捗を確認します。 「まだ終わっていません」 「私も終わっていません」 「着手すらできていません」 ほとんどの業務メンバーが、予定より大幅に遅れています。 「忙し... 目次 気を遣いすぎる人と空気を読まない人 気を遣いすぎると信頼を得られない 「気遣い」+「勇気」=「外圧」 詳細 2018/12/05 IT部門/情シスPMOと議事録とプロジェクト掌握 「進捗管理と課題管理、PMOでやりますよ」 「ありがとうございます、でも大丈夫です」 「では、ファシリテーションやりますよ」 「いや、大丈夫です」 情シスPMOのAさんは、張り切ってプロジェクトの役割を引き受... 目次 PMOに仕事を渡さない業務部門 雑用係の一石二鳥 議事録はPMOの原点 詳細 2018/11/21 多忙なユーザーがボトルネックになったとき、情シスPMOはどうするか? 「こっちは暇じゃないんですよ!」 「今月の処理を失敗したら責任とってくれるんですか?」 「私にこれ以上残業させるつもりですか?」 「考える時間も打ち合わせの時間も全くとれません!」 「そっちで勝手にや... 目次 多忙なユーザーの反応はいつも同じ 根本的なユーザー貢献の意味 終わり良ければすべて良し 詳細 2018/11/06 情シス/IT部門のPMOが業務部門のPMに嫌われている場合にどうするか? 「PMのAさんに嫌われているんです」 情シスPMOのSさんから相談を受けました。 Sさんが定例会でファシリテーションすると、業務部門のPMであるAさんは議論に参加しなくなるそうです。 対立したり、ダメ出ししたり... 目次 PMから信頼されないPMO PMに正面から向き合う PMとPMOの関係性はプロジェクトの雰囲気を変える 詳細 2018/10/15 情シス/IT部門にとってRPAがハンマーになっていないでしょうか? 「RPAを導入することで、毎月○○人月を削減でき、年間○○○万円のコストを削減できます!」 とある情シス部長の依頼で、RPAベンダーの提案に同席させていただきました。 RPAコンサルは、綺麗な数字とグラフで自信満... 目次 RPAコンサルの自信満々の提案 手に持っているものがハンマーなら全て釘に見える 情シスだからこそのRPAの扱い方 詳細 2018/10/05 情シス/IT部門がTo-Be検討で攻める役割とは? 「To-Beの検討は難しいですね」 ある業務部門のプロジェクトマネージャが、ため息交じりに話されました。 どのプロジェクトでも、As-Is(現状の姿)の整理までは、比較的スムーズに進みます。現行業務をそのまま... 目次 超上流工程の最初のハードル 情シスにとってディスカッションは武器となる できる情シスは超上流工程から攻める 詳細 2018/9/26 情シス/IT部門が会議を仕切る(ファシリテーション)方法とは? 「ウチのメンバーはうまく会議を仕切れないんですよ…」 ある情シス部長から相談を受けました。 そこで私は、そのプロジェクトの定例会に参加させていただきました。 情シスのAさんが進行役ですが、冒頭でユーザー... 目次 お飾りな情シス/IT部門の進行役 ユーザーから信頼される進行役となるために 情シス/IT部門の存在価値を高める 詳細 2018/9/12 進捗管理型PMOと課題解決型PMOの違い (PMO)「業務チームのAさん、進捗を報告してください」 (業務T)「順調です」 (PMO)「あれ?でも資料の作成が終わってないですよね?」 (業務T)「大丈夫です。もう終わるので」 (PMO)「じゃあ、資料が完成したら私... 目次 ある進捗会議でのPMOと業務部門のやりとり 進捗管理の勘違い 本当の進捗管理とは 詳細 2018/9/04 情シス/IT部門が真に信頼されるために乗り越える一線とは? 「どうせウチの業務は分からないですよね?」 たまに業務部門から言われる言葉です。この言葉は、情シスにとっては、ひどくショッキングな言葉です。情シスが気づかれないように隠していた部分に、グサっと刺さり... 目次 情シス最大の試練はどこも一緒 業務の一線を乗り越える覚悟 攻めの情シスの条件 詳細 12345678
立派すぎるRFPが失敗する本当の原因とは?
「自分たちでRFPを作って進めたのですがうまくいかなくて・・・」 最近、このようなご相談が非常に増えています。 ユーザー企業内でもRFPが浸透していて、情シス部門・IT部門・業務部門が自分たちでRFPを作ります...