2022/10/18 情シス責任者がIT戦略をつくる時はいつも孤独との戦い 「IT戦略が重すぎます。助けてください」 その会社では、3年に1度の「IT戦略」を策定する時期がやってきました。 情シス部長は、つかれた表情で愚痴をこぼします。 多くの現場を見てきましたが、IT戦略は通常はCI... 目次 IT戦略はいつも丸投げされる IT戦略策定という苦行と孤独 苦行と孤独の先にあるもの 詳細 2022/10/13 ベンダーの批判は簡単だけど、その先に未来はあるの? 「あのベンダーは本当にわかっていない」 「あれだけ説明したのに、全く違うことを書いている」 「もう限界だからベンダーにキレてもいいか?」 プロジェクトの中心メンバーが、感情を前面に出して批判しています... 目次 ベンダーへの不信感が高まる 負の連鎖は続く 批判するか引き上げるか 批判を繰り返す人へのアプローチ 感情管理もプロジェクト管理の一部 詳細 2022/10/05 プロジェクトマネージャーが変革プロジェクトでストレスをうまくさばいていく6つの方法 「もう誰かに引き継いで、逃げ出したい」 業務変革を伴うプロジェクトは、日々ストレスとの闘いです。 急に体調不良を理由に長期休暇に入り、そのまま離脱するケースも少なくありません。 近頃は、テレワークで増... 目次 プロジェクトでもっとも過酷なポジション まずは現状を客観視する 要因に応じた対策を考える プロジェクトマネージャーの成功スパイラル 詳細 2022/9/28 要件定義のキックオフで、プロジェクト計画書をあえてベンダーに作ってもらう意味とは? 「ベンダーとのキックオフ会議はどのように進めればよいですか?」 あるプロジェクトで、ようやくベンダーが決まりました。長い道のりでした。 RFPを作っているときは順調でしたが、その後、ベンダー選定で時間が... 目次 ベンダーからキックオフの連絡が来ない プロジェクト計画は2回訪れる あえてベンダーの意味 情シスの得意技 詳細 2022/9/19 情シス・IT部門のやりがいも多様化、スキルの幅を広げることも、影響力の輪を広げることもできる 「このままでは人手もスキルも足りません」 IT戦略を立てていくと、現状の「人手不足」と新しい領域への「スキル不足」の両面から問題を突き付けられます。 そのため、IT部門の役割を棚卸しし、再定義していく必... 目次 情シスの役割が多岐にわたりすぎている 情シスのやりがいも多様化している 情シスのキャリアパスは無限、どこにでも行ける 詳細 2022/9/14 基幹システムは稼働してからが情シスの腕の見せどころ ある現場で、ようやく基幹システムが稼働しました! 大変長かった…です。 あまりにも辛すぎて、ダークサイドに落ちてしまった人が続出しました(苦笑) そのうち何人かは戻ってきましたが、他は戻ってこないまま... 目次 重苦しかったプロジェクトがようやく終わる 稼働してからが、情シスの腕の見せどころ 情シスが稼働後に考えるべきタスク 基幹システムが稼働したらDXの入り口 詳細 2022/9/07 情報システム部門/IT部門は人手不足だからこそ、どう足りないかを具体的に説明しないといけない 「情シスは人手が足りないらしいが、どう足りないのか分からない」 ある経営者から言われました。 情シスの人員を採用するのはやぶさかではない。でも、きちんと説明してもらわないとわからない、とのこと。 A社... 目次 経営者の情シスイメージは漠然としている まずは「As-Is」を正確に書き出す つぎに「To-Be」で打ち手を考える 堂々と明確に情シスの補充を要求する 詳細 2022/8/30 DX時代のIT戦略は、経営戦略を待って作るべきか? 「まだ経営戦略が決まってないので、IT戦略を作れません」 ある情シス部長から言われました。この会社は3年に1回「IT戦略」を策定しています。それは「経営戦略」を構成する一部として作ります。 そのため、経営... 目次 経営戦略がまだ出てこない レガシー時代のIT戦略 DX時代のIT戦略 IT戦略は情シス責任者としての腕の見せ所 詳細 2022/8/22 DXを成功させるかどうかは、情シス部長の覚悟次第 「DXってウチでやるべきなんでしたっけ?」 ある情シス部長に言われました。経営方針だから経営者がやるべきなのに、それもウチなのか?というもの。 「もちろん情シスですよ!ウチがやらないで誰がやるんですか... 目次 DXは誰の役割なのか 情シス部長の「ありたい姿」が今の情シスを作る 守りと攻めの連動 情シス部長がDXを我が野望となった時、本当のスタートラインに立つ 詳細 2022/8/16 DX時代に内製・外注をどう考えていくか? 「内製化に向けてエンジニアを採用したいが、募集要件をどうすればいいか?」 ある情シス部長に相談を受けました。確かに今は内製化がトレンドになっています。ビジネス雑誌をみると、CIOがインタビューで「内製... 目次 内製化は重要なテーマ 領域により内製と外注を使い分ける 外注と内製がうまく共存できる組織を計画する 詳細 5678910111213
情シス責任者がIT戦略をつくる時はいつも孤独との戦い
「IT戦略が重すぎます。助けてください」 その会社では、3年に1度の「IT戦略」を策定する時期がやってきました。 情シス部長は、つかれた表情で愚痴をこぼします。 多くの現場を見てきましたが、IT戦略は通常はCI...